平川観光では、創業当時より「安心」と「安全」を最優先に取り組んでまいりました。
社員、そしてグループ企業の「平川モータース」ともども、一丸となって取り組んできたことが認められ、
日本バス協会より「安全性認定証」を取得いたしました。
この認定は貸切バス事業者の安全への取り組みを厳しい基準で審査し、お客様の安全性を維持する認定制度です。
検査項目は、
● 乗務員の安全教育・健康管理・適性診断の実施状況
● 車両点検整備の実施状況
● 事故や違反の状況
● 運輸安全マネジメントの取組状況
と多項目が存在します。
認定証の有無が事業者選定の基準になる場合もある、信頼性の高い認定証です。
平川観光では、これからもさらに安全向上維持に取り組み続けてまいります。
1.人身事故ゼロ!
2.物損事故ゼロ!
3.車両事故ゼロ!
4.人身故障ゼロ!
5.速度超過撲滅!
平川観光株式会社
代表取締役社長 平川 重夫
平川観光では、ドライバー一人一人の「安全意識」の維持向上に努めています。
・出発前、帰社後の、点呼、始業点検、身体の状態チェック。
・運行中の安全確保
・定期的な安全講習や安全運転実技講習。
・社員全員が顔を合わせての、業務改善の意見交換。
・整備士と連携した非常時の対応と整備の実技訓練。
など、全社員がお互いを支え合いながら取り組んでいます。
平川観光では、車両の点検と整備にも余念がありません。
出発前と帰社時には、本社に併設された平川モータースの整備工場で、数多くの点検項目を確認していきます。
大型車両の車検整備にも対応するリフターなどの大型設備と、国家資格を持つ専門の整備士により、些細な故障や不具合の兆候も見逃さず、早め早めの修理をおこなっています。
さらに、ドライバーと整備士が、車両運行時に気がついた事や、感じた違和感を積極的に意見交換することで、不具合を未然に見つけ出し、常に万全の状態で走り出せる体制をつくり上げました。